診療科のご案内
●リハビリテーション課 基本方針・特徴
基本方針 「すべての人々に信頼されるリハビリテーションを目指す」
特 徴 : 急性期から回復期・在宅まで切れ目のないリハビリテーション医療の提供を行なっています。現在、予防事業・健康推進事業等予防医療も行い、幅広いリハビリテーションを展開 しています。
{誠実なスタッフが多く、温かい元気のある職場です!}
●診療内容
施設基準:
脳血管疾患リハビリテーション料1
運動器リハビリテーション料1
呼吸器リハビリテーション料1
●セラピストの人数
理学療法士 22名、作業療法士 7名、言語聴覚士 5名、公認心理師 2名
(令和3年4月現在)
●理学療法
理学療法は、疾病や障害などにより、身体に障害のある患者様に基本的動作能力の回復を図るため、運動療法を行います。
●作業療法
作業療法は、身体や精神に障害のある患者様に応用的動作能力または社会的適応能力の回復を図るため、手芸工作、その他の作業活動を用いて、治療や援助を行います。
●言語療法
言語療法では、脳卒中や頭部外傷などによる失語症や運動性構音障害、高次脳機能障害及び、嚥下障害の患者様のリハビリテーションを行います。
●心理的支援
病気への不安や入院生活中に心配事がある方に対して、お話を伺いながら気持ちを和らげるお手伝いをしていきます。また、必要に応じて、もの忘れや脳の働きをみる検査を行っていきます。
外来担当医表をご確認ください。
健康Web講座
取得資格一覧
認定資格 | 認定法人 | 人数 |
回復期リハビリテーション病棟 セラピストマネージャー | 回復期リハビリテーション協会 | 2 |
運動器認定理学療法士 | 日本理学療法士協会 | 1 |
介護予防推進リーダー | 日本理学療法士協会 | 2 |
地域ケア会議推進リーダー | 日本理学療法士協会 | 2 |
フレイル対策推進マネージャー | 日本理学療法士協会 | 2 |
認定作業療法士 | 日本作業療法士協会 | 1 |
LSVTBIG認定作業療法士 | LSVTGLOBAL | 1 |
精密知覚機能検査保持 | 一般社団法人 日本ハンドセラピィ学会 | 7 |
呼吸療法認定士 | 3学会合同呼吸療法認定士認定委員会 | 6 |
骨粗鬆症マネージャー | 日本骨粗鬆症学会 | 2 |
日本糖尿病療養指導士 | 日本糖尿病療養指導士認定機構 | 1 |
認知症ケア専門士 | 一般社団法人日本認知症ケア学会 | 3 |
認知症ライフパートナー1級 | 日本認知症コミュニケーション協議会 | 1 |
JRAT Disaster Assistance Staff | 日本災害リハビリテーション支援協会(JRAT) | 1 |
JRAT Logistics Staff | 日本災害リハビリテーション支援協会(JRAT) | 2 |
JRAT Rapid Response Team Staff | 日本災害リハビリテーション支援協会(JRAT) | 1 |
福祉住環境コーディネーター2級 | 東京商工会議所 | 8 |
介護支援専門員 | 公益財団法人 社会福祉振興・試験センター | 1 |
福祉用具プランナー | テクノエイド協会 | 1 |
腎臓リハビリテーションガイドライン 講習会 修了 | 日本腎臓リハビリテーション学会 | 2 |
終末期ケア専門士 | 一般社団法人日本週末期ケア協会 | 1 |
臨床心理士 | 日本臨床心理士資格認定協会 | 1 |
社会福祉士主事任用資格 | 厚生労働省 | 1 |
人間科学修士 | 1 | |
学術修士 | 1 | |
心理学修士 | 1 | |
特別支援教育士 | 日本特別支援教育士資格認定協会 | 1 |
臨床実習指導者講習会終了 | 厚生労働省 | 24 |