はじめての方へ 一人ひとりのハートにTOUCH 地域の安心病院づくり、誰もが安心して受診できる医療 診察申込書(PDFファイル)ダウンロード 診療科別 問診票(PDFファイル)ダウンロード 夜間・休日のご受診について 外来駐車場について ※診療申込書・問診票は当日ご来院頂いてからの記入も可能です。※患者様のカルテNoは変わりませんので、(前)御上会野洲病院の診察券も引き続きお使い頂けます。 診察申込書(PDFファイル)ダウンロード 当院を始めて受診される際に、ご記入いただきます。印刷して必要事項をご記入の上、受診当日、1階受付までお持ちください。※初めてでない方もご記入していただく場合がございます。 診察申込書(PDFファイル) 診療科別 問診票(PDFファイル)ダウンロード ※各科の欄に問診票様式(PDFファイル)があります。診療申込書・問診票は当日ご来院頂いてからの記入も可能です。以下の診療科別問診票(PDFファイル)をクリックし、表示されるPDFファイルを印刷してご利用ください。ご記入いただいた問診票は受診当日、1階受付にご提出ください。症状によっては、受診時に診療科が変更になる場合があります。その際には再度問診票をご記入いただく場合がありますのでご了承ください。※問診票が必要とされる方○当院を初めて受診される方○いままで受診したことのない診療科を受診する方○以前かかったことがあるが、前回と違う症状の方 内科(PDFファイル) 小児科(PDFファイル) 外科(PDFファイル)乳腺外来(PDFファイル)整形外科(PDFファイル) 脳神経外科(PDFファイル)眼科(PDFファイル)産婦人科(PDFファイル)泌尿器科(PDFファイル)皮膚科(PDFファイル) 夜間・休日のご受診について 1.先ずは当院までお電話ください。 市立野洲病院 電話番号:077-587-1332 (代表)※お電話を頂けず直接来院にてお越しになられた場合、当直医師に確認を取らせて頂きます。できるかぎり事前のお電話をお願いいたします。当院の当該時間帯における救急および入院患者様対応状況、患者様の症状と医師判断により他の当番病院に案内させて頂く場合があります。 2.お電話にて、お名前・生年月日・症状(いつ頃からか)・市立野洲病院の診察券記載「カルテNo」をお伝えください。当直医師に確認を取らせて頂きます。 ※当院の当該時間帯における救急および入院患者様対応状況、患者様の症状と医師判断により他の当番病院に案内させて頂く場合があります。※小児科(0歳〜中学3年生迄)は、夜間・休日の外来患者様を受け入れておりません。他医療機関検索(滋賀県運営ホームページへのリンク):滋賀県広域災害・救急医療情報システム 医療機関総合検索ページ滋賀県広域災害・救急医療情報システム 小児救急電話相談 #8000滋賀県広域災害・救急医療情報システム 休日急患診療所一覧 3.当院がはじめての方は「診察申込書」をご記入いただきます。 ※初めてでない方もご記入していただく場合がございます。印刷して必要事項をご記入の上、1階受付までお持ちください。診療申込書(PDFファイル)※診療申込書・問診票は当日ご来院頂いてからの記入も可能です。 4.「問診票」も併せてご記入いただきます。 印刷して必要事項をご記入の上、1階受付までお持ちください。時間外問診票(PDFファイル) 5.ご連絡後、市立野洲病院の診察券・保険証等をお持ちの上、ご来院ください。 ※カルテNoは変わりませんので、(前)御上会野洲病院の診察券も引き続きお使い頂けます。※夜間休日時間帯は、出入り口が1ヶ所のみとなっております。野洲郵便局側時間外出入り口までお越しください。(図面参照) 外来駐車場について 当院契約駐車場 126台 (無料)1 病院敷地内 68台 ※病院周囲、奥を含む2 マミー薬局奥 14台3 野洲郵便局前、カフェ&ライブハウス 森のくまさん隣 44台 駐車場不足についてのお詫びとお願い 当院の立地環境から周辺に駐車場を確保することが困難な状況にあり、慢性的な駐車場不足となっています。患者様及びご来院の皆様に多大なるご迷惑をお掛け致しております。当院では利用者様以外の駐車は固くお断りすると共に、部外車輌の排除に取り組んでいるところです。つきましては、上記の状況についてご理解、ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。